寝坊。
2001年6月12日目覚ましを8時に合わせておいたのに
気がついたら9時を過ぎていた…
しかも目覚まし、というか目覚まし機能を
利用してるケイタイを握りしめた状態で(笑)
これが授業受けに行くだけなら
『あ、寝過ごした…まあいっか〜』
で終わるんだけど(オイ)。
今日は研究室に呼び出しをされていたので
起きた瞬間、それはもう焦りましたとも。
まだ配属前なのにイキナリ遅刻はまずいだろ、と。
も〜いつもは1時間くらいかけてのらくら
支度するところを、必死こいて10分で済ませ
原付MAXスピードで飛ばしてどーにか
間に合わせましたよ…。
そして何事もなかったかのように(笑)研究室へ。
朝っぱらから何の用事だろ…と思ったら、
「キミ、情報数学落としてるでしょ?」
と聞かれる。………へ?
(情報数学ってのは、そこの研究室の教授の
講義で、2年の時の必修科目だったもの。)
ちょっと待て。落としてないぞ私。
「いや落としてないと思うんですけど…。」
それどころか確か「優」やったと思うぞ、
と思いながらそう返答すると。
「え?アナタK山サン(同研究室の友人・8日
参照。)でしょう?」
………は?違うつーの。
「あれ!?昨日K山さんに連絡したと
思うんやけど…?」
…わけ分かりませんよね(苦笑)では解説。
この研究室の呼び出しの連絡は、
↑の友人から電話で伝わってきたモノなのです。
つまり、その友人が情報数学を落としてるために
『1人だけ』呼び出されていたんですが、
それを彼女が『みんな』呼ばれたと勘違いして
私にも連絡を回してきた…という事なのですね〜。
真相が判明して、なんか朝から急いだの
無駄な労力だったなぁ…と(笑)
いやそもそも寝坊してんのが悪いんだけどね。
気がついたら9時を過ぎていた…
しかも目覚まし、というか目覚まし機能を
利用してるケイタイを握りしめた状態で(笑)
これが授業受けに行くだけなら
『あ、寝過ごした…まあいっか〜』
で終わるんだけど(オイ)。
今日は研究室に呼び出しをされていたので
起きた瞬間、それはもう焦りましたとも。
まだ配属前なのにイキナリ遅刻はまずいだろ、と。
も〜いつもは1時間くらいかけてのらくら
支度するところを、必死こいて10分で済ませ
原付MAXスピードで飛ばしてどーにか
間に合わせましたよ…。
そして何事もなかったかのように(笑)研究室へ。
朝っぱらから何の用事だろ…と思ったら、
「キミ、情報数学落としてるでしょ?」
と聞かれる。………へ?
(情報数学ってのは、そこの研究室の教授の
講義で、2年の時の必修科目だったもの。)
ちょっと待て。落としてないぞ私。
「いや落としてないと思うんですけど…。」
それどころか確か「優」やったと思うぞ、
と思いながらそう返答すると。
「え?アナタK山サン(同研究室の友人・8日
参照。)でしょう?」
………は?違うつーの。
「あれ!?昨日K山さんに連絡したと
思うんやけど…?」
…わけ分かりませんよね(苦笑)では解説。
この研究室の呼び出しの連絡は、
↑の友人から電話で伝わってきたモノなのです。
つまり、その友人が情報数学を落としてるために
『1人だけ』呼び出されていたんですが、
それを彼女が『みんな』呼ばれたと勘違いして
私にも連絡を回してきた…という事なのですね〜。
真相が判明して、なんか朝から急いだの
無駄な労力だったなぁ…と(笑)
いやそもそも寝坊してんのが悪いんだけどね。
コメント